資料請求はこちら
学習指導 学習指導

学習指導 CURRICULUM

  • TOP
  • 学習指導

SCHOOL LIFE 金光学園の学習の
取り組みを知る

中学校

多彩な授業や調べ学習から学ぶ
"楽しさ"を実感、自主的な学びへ

6年間を通して効果的に授業を進め、総合的な学力、自主的な学習態度を身につけます。金光学園オリジナルの学習計画帳「Study Planner」で一人ひとりの状況を保護者とともに相談・確認しながら自己学習力を育てます。毎日の宿題指導を通じて、今日学んだことを今日のうちに復習する習慣を身につけます。高校の内容を中学でゆるやかに前倒しして学ぶことで、高校の学習を無理のないものにし、高校3年での入試対策に余裕をもってのぞめます。
※高校からの入学者には2·3月でスクーリングを行います。

SCLOOL FEATURE 中学学習の特徴

  1. 特徴 1

    一人ひとりに伝わる細やかな指導で
    「学びの姿勢」を育成

    金光学園オリジナルの学習計画帳「Study Planner」で一人ひとりの状況を保護者とともに相談・確認しながら自己管理能力を育てます。毎日の宿題指導を通じて、今日学んだことを今日のうちに復習する習慣を身につけます。

  2. 特徴 2

    高校課程を中学で学ぶ

    高校の内容を中学でゆるやかに前倒しして学ぶことで、高校の学習を無理のないものにし、高校3年生での入試対策に余裕をもってのぞめます。
    ※高校からの入学者には2・3月でスクーリングを行います。

具体的な取り組み

個人端末とアプリを有効活用

各教科の授業や総合的な学習の時間の中で、自分が興味を持ったことを調べてグループで共有し、プレゼンテーションすることを通して「学び」を深めていきます。また、学習アプリ「すらら」を活用してそれぞれのペースで「学び」を振り返り、学習の定着を図ります。

楽しみながら学べる
朝読&朝学

月曜日から金曜日の朝は毎日10分間「朝の読書=朝読」を実施。そして土曜日は「推理パズル」と「足し算パズル」を使って読解力や論理的思考力を鍛える「朝学」を行っています。

高校総合進学クラス

総合的な学力をつけ、
全人教育(文武両道)を確実に進めていく

中学と同様、週6日制で十分な授業時間を確保し、基礎的総合的な学力をつけると共に、多様化する大学入試制度に対応できるカリキュラムになっています。難関大学はもちろん、芸術系・体育系大学希望者にも対応できるよう選択授業を充実させています。生徒それぞれの目標が実現できるよう、しっかりバックアップしていきます。

SCLOOL FEATURE 総合進学クラスの
特徴

  1. 特徴 1

    豊富な授業時間で真の学力をつける

    中学と同様、週6日制で十分な授業時間を確保し、基礎的総合的な学力をつけると共に、多様化する大学入試制度に対応できるカリキュラムになっています。難関大学はもちろん、芸術系・体育系大学希望者にも対応できるよう選択授業を充実させています。生徒それぞれの目標が実現できるよう、しっかりバックアップしていきます。

  2. 特徴 2

    1人1台個人端末を活用した学習

    学習ソフト「スタディサプリ」を活用し、発展的学習や基礎的学習事項の復習に取り組んでいます。探究学習での「調べ学習」への活用も奨めています。

  3. 特徴 3

    小論文・英語資格試験
    対策などを強化

    金光学園では、大学入試に総合型選抜が導入される以前から、授業の中や各種の行事と結びつけて総合力がつく学習を実践してきました。また小論文のための国語力の強化や英語資格試験への対策も文系コースを中心に力を入れており、大学の新型入試に対応できる力を養います。

高校特別進学クラス

豊富な勉強時間で、
難関国立大学へ入学できる
力をつける

「総合進学クラス」の単位数に各学年4~5単位分を追加。そのため月曜日~金曜日は50分7校時、土曜日は4校時となり、問題演習の時間が増えることによって応用力を養うことができます。また、平日の8時間目には希望者による補習授業が行われます。高校2年からは、教科学習に集中して取り組みます。週39単位の豊富な授業時間で学びを深め、地歴2科目を必要とする東京大学をはじめ、難関大学入試に対応できる授業を実施します。

SCLOOL FEATURE 特別進学クラスの特徴

  1. 特徴 1

    豊富な授業時間で着実に力をつける

    「総合進学クラス」の単位数に各学年4~5単位分を追加。そのため月曜日〜金曜日は50分7校時、土曜日は4校時となり、問題演習の時間が増えることによって応用力を養うことができます。また、平日の8時間目には希望者による補習授業が行われます。

  2. 特徴 2

    難関国公立大学の入試にもしっかり対応したカリキュラム

    高校2年生からは、教科学習に集中して取り組みます。週39単位の豊富な授業時間で学びを深め、地歴2科目を必要とする東京大学をはじめ、難関大学入試に対応できる授業を実施します。

グローバル教育

ここから世界へ、世界で活躍できる力を
育てるグローバル教育

金光学園では、姉妹校との交換留学や海外研修、ALTによる指導など、海外の文化や言葉、人々との出会いの機会を設けています。グローバル社会に対応できる国際感覚と英語力を育み、グローバルリーダーとして活躍できる人材の育成に向けて、学園をあげて様々な取り組みを実施しています。

使える英語を身につける
研修制度

  • 韓国・仁川広域市英語村研修

    ネイティブの先生を中心とした講師陣から、英語レッスンや体験型など計42コマを受けます。

  • 台湾グローバル研修

    英語を使って、異文化を体験しながら、お互いに交流を深めます。

  • ニュージーランド研修

    現地の学校や人々との交流を通じて、日本文化の紹介なども行いました。

  • イギリス短期語学研修

    イギリス家庭にホームステイしながら、本場の英語を学ぶ15日間

姉妹校紹介

  • 韓国・春川女子高等学校

    江原道にある春川女子高等学校と2009年10月に姉妹校提携を結び、これまでに8回交流をしています。2017年8月には、本校から生徒15名と引率教員3名が春川女子高等学校を訪問し、ホームステイをしながら授業や異文化体験をして、大変有意義な交流を行いました。

  • Radford College

    2016年6月にオーストラリアにあるRadford Collegeと姉妹校提携を結びました。2017年9月には、生徒11名と引率教員2名が来校し、授業や部活動体験を行いました。2016年にオーストリアを訪問した本校の生徒たちも懐かしい友達と再会でき、大変有意義な交流が行うことができました。2020年度は新型コロナウイルス感染拡大のため、現地交流ができませんでしたが、中学2年生140名がSkypeを使って現地学生とオンラインで交流しました。

留学実績

2017年卒業

東京外国語大学/ 国際社会学部

目黒 達之TATSUSHI MEGURO

英語キャンプ、様々な海外研修
金光学園で広がった世界。

金光学園には、国際交流の機会が多くあります。そうした機会に恵まれて、在学中に幅広い世界を知ることができました。中学3年の夏に、韓国での英語キャンプに参加し、英語を使って海外の人と意思疎通することの面白さに気づきました。そこから校内外の様々な海外研修に参加するようになりました。自分から海外に行く以外にも、金光学園では、海外の学生さんや社会人の方と交流する機会が多くあります。卒業までに、自分の視野が広がり、海外に多くの友人ができました。若いうちから、海外との接点が多く作れたため、将来の可能性も広がったと感じます。大学生になってからも、金光学園在学中の延長のような感覚で、自然と海外に目を向けて活動ができました。大学では、模擬国連の日本代表として世界大会に参加したり、アメリカに長期留学をし、米国政治を学んだりしました。今後も、国際社会を舞台に仕事がしたいと考えています。

2017年卒業

神戸大学/ 経済学部

磯崎 真理子MARIKO ISOZAKI

金光学園での経験を活かし、
異文化理解に取り組みたい。

私は大学3年の秋から半年間ドイツでの交換留学を経験しました。視野を広げるために交換留学を志望し、留学中は経済学の勉強と同時に、他国の留学生と積極的に交流、文化交流や様々なイベントに参加し、異文化体験を行いました。特にフランスと韓国の学生と仲良くなり、出身の国によって形成されてきた異なる価値観はとても興味深いものでした。このように留学で積極的な交流が出来たのは、金光学園での経験が大きく影響していると感じています。中学から高校3年まで、授業はもちろんですが、姉妹校の韓国の生徒や留学生との交流、修学旅行でのホームステイ体験など実際に英語を利用し交流する機会が多かったことで、大学進学後も語学留学や交換留学で他国の生徒との交流に挑戦しやすかったと考えています。そして今後も積極的に異文化理解に取り組んでいきたいと思います。金光学園時代に多くの機会を与えてくれたことにとても感謝しています。ありがとうございました。

中高大連携

中高大連携
出会いと体験で学びの
視野が広がる

大学や研究機関などの協力により、実験や実習、出張講義を実施しました。大学での「学び」に直接触れ、現場を知ることで、将来の目標がより具体化し、進学意欲も高まります。高校生だけでなく中学生も参加しています。

  • ワークショップ

    8月の東京大学研修では工学部(本郷キャンパス)総合文化研究科(駒場キャンパス)に分かれてワークショップを実施します。

  • 中田和義先生による講演

    高2総合学習では中田和義先生(岡山大学環境理工学部准教授)による講演で、多角的な物事の捉え方を学びます。

探究活動

好奇心が動き出す“探究活動”

金光学園独自のカリキュラム「探究活動」では、中学での「発想・思考・発表」に始まり、高校ではグループでの課題研究、校内や全国でのプレゼンテーションを実施。学ぶ面白さを体験しながら進路実現に必要な力を養います。

中学生

発想する 1年生

発想する 1年生

多彩な実習で柔軟な思考力を養う

正解はひとつとは限らず、視点を変えてみると、いろいろな解決法が考えられる場合があります。ストロータワーやパターンブロックなどの発想力や創造力を鍛える実習を行うことで、柔軟な思考力を養います。

思考する 2年生

思考する 2年生

英語でのプレゼンテーション

自分たちが暮らす地域の魅力を様々な視点から調べ、英語で発表します。また、県内の留学生を招いて交流会も実施。金光学園ならではのカリキュラムで、グローバルな視点と柔軟な思考を身につけます。

発表する 3年生

発表する 3年生

社会的なテーマを決めてそれぞれがディベート

時事問題を論題として取り上げ、それぞれの生徒が積極的な姿勢でディベートに取り組み、深く議論・思考するカを身につけていきます。

高校生 【総合進学クラス】

学ぶ力をのばす探究学習

高校1年では大学・学問について調査、プレゼンテーションを全員が授業で行い、志望校の選択の幅を増やすことに重点をおいたキャリア教育型の探究学習を実施。高校2年では学問分野ごとのグループで課題研究を行い、3学期にはその成果をスライド、ポスターで発表します。

高校生 【特別進学クラス】

探究I 1年生全員

探究I 1年生全員

幅広い分野を学習し討議する力を養う

問題意識をもって様々な分野を学習し、研究につなげる準備をします。また、グループディスカッションの実習を通して、討議する力を養います。

探究Ⅱ 2年生選択

探究Ⅱ 2年生選択

ゼミに分かれて、研究スキルを習得

興味・関心がある分野ごとのゼミに分かれてティーチングアシスタントにサポートしてもらいながら、実験や調査、データ処理を行う中で研究のスキルを習得します。

探究Ⅲ 3年生選択

探究Ⅲ 3年生選択

校内や全国でプレゼンテーション

高校2年での研究を発展させ、その成果をポスターやスライドにまとめ、校内や全国で行われるコンテストでプレゼンテーションします。探究学習の取り組みの成果を生かして、学校推薦型選抜や総合型選抜などにチャレンジします。

受賞歴

  • ■2021年度 全国高校生フォーラム(主催:文部科学省)/金賞
  • ■2022年 全国高等学校グローカル探究オンライン発表会(共催:文部科学省)/日本語発表部門 銀賞
  • ■WWL・SGH探究甲子園2022(主催:関西学院大学・大阪教育大学)/グループディスカッションの部出場
  • ■リアビズ2021高校生模擬起業グランプリ(後援:総務省)/金賞
  • ■エシカル甲子園2021(後援:消費者庁・文部科学省)/中国ブロック代表、奨励賞
  • ■風に立つライオン基金 高校生ボランティア・アワード2021/審査員特別賞(新羅慎二賞)
  • ■観光甲子園2020/日本遺産部門:決勝進出
  • ■第24回ボランティア・スピリット・アワード/奨励賞
  • ■マリンチャレンジプログラム2020/全国大会出場

大学合格実績

大学合格実績直近3年分

国公立大学 合計119人

筑波1人
電気通信1人
東京2人
東京学芸1人
東京工業1人
横浜国大2人
京都1人
大阪3人
神戸4人
鳥取2人
島根6人
岡山36人
広島4人
山口4人
香川5人
愛媛9人
高知2人
九州1人
九州工業1人
横浜市立1人
京都府立1人
大阪公立3人
兵庫県立1人
岡山県立4人
高知工科3人
その他19人

私立大学 合計971人

青山学院7人
学習院5人
慶應1人
上智2人
中央9人
東海5人
津田塾7人
東京理科7人
東洋7人
日本12人
法政1人
明治6人
立教8人
早稲田12人
京都産業44人
同志社22人
立命館35人
龍谷24人
関西30人
関西外国語11人
近畿53人
関西学院28人
川崎医療福祉54人
就実34人
清心24人
その他523人

医学部医学科 合計10人

山口1人
香川1人
兵庫医科1人
川崎医科4人
久留米1人
自治医科1人
関西医科1人

指定校推薦 (2022年入試実績)

大阪工業
岡山理科
金沢工業
川崎医療福祉
関西
関西外国語
関西学院
学習院
京都産業
京都ノートルダム女子
近畿
甲南女子
神戸学院
神戸女学院
國學院
芝浦工業
就実
専修
玉川
中京
東京歯科
東京都市(旧武蔵工業)
東京農業
東京薬科
東京理科
東洋
同志社
同志社女子
日本
広島工業
広島修道
福山
武庫川女子
明治
明治学院
安田女子
立教
立命館
早稲田